• HOME
  • BLOG
  • まるまる、こんな場所です☺
2021.04.20 23:23

4月誕生会♪

 4月にお誕生日を迎えられた方は1名。まるまるで一番の人生の大先輩、Tさん。御年97歳になられました。おめでたい!

2021.04.13 04:30

お花見ドライブ

4月もはや中旬。色々と複雑な思いが交錯しながらの新年度が始まりました。昨年度末の3月31日、富山市は前日から黄砂が飛来する中、桜は満開になってきたので、午後から常願寺川沿いまでお花見ドライブに。車からは下りずに、車窓からの景色を楽しみました🌸

2021.03.10 04:57

3月誕生会♪

 桃の節句も過ぎ、少しずつ春の気配が近付いてきているような、いないような。気温差が激しいので、身体が追い付かない感じです。3月、お誕生日を迎えられた方は2名。

2021.02.09 02:44

2月誕生会♬

立春を過ぎても、まだまだ冬の空模様です。寒さにじっと耐える日々はいましばらく続くのでしょうか。どんよりした鉛色の雲の塊が空から落ちてきそうで、コロナ禍の閉塞感のようやなぁと思ってしまいます。2月の誕生会は、お誕生日を迎えられたお二人にそんな鬱々とした空気を楽しく吹っ飛ばしていただ...

2021.01.28 08:17

1月誕生会♪

年が明けて早1か月が経とうとしています。年明けから記録的な大雪に見舞われ、車は雪の中にすっぽりと覆われ、エンドレスの雪かき。雪国育ちではない自分は、降りやまぬ雪に恐怖を感じました。利用者さんとスタッフの安全が第一なので、まるまるも急遽お休みを頂くことになり、ご不便をおかけして誠に...

2021.01.01 04:58

2021年、始まりました。

新年明けましておめでとうございます。新年1月4日より営業致します。本年もどうぞよろしくお願い致します。新年は雪かきからのスタートとなりました。かなり頑張ったので、筋肉痛になりそうですがまだまだ降りそうやなぁ…本年も健康第一で、日々出来る事を続けながら、向上出来るよう努力していきた...

2020.12.28 08:42

まるまるのクリスマス🔔

 12月25日、クリスマスの日を皆さんでささやかに楽しみました。例年、ボランティアさんをゲストにお招きして、利用者さんとともに楽しませて頂く側なのですが、今年はコロナ禍で迎えたクリスマスのため、時間もぐんと短縮版の特別編。ゲストは招かず、スタッフで結成した「まるまる聖歌隊」がドタ...

2020.12.22 08:27

12月誕生会♬

年の瀬も迫ってきましたね。まるまるではささやかながら、感染予防対策実施中の折、心あったかく12月生まれの利用者さんをお祝いしました。12月に誕生日を迎えた方は偶然にも同い年の2人です。お2人ともに93歳です!まずは折り紙名人Yさん。いつも、その技と制作数に驚かされています。そして...

2020.12.21 23:46

天災はいつやってくるかわからない。

前日の雪がたくさん残る12月中旬、ある日の午後に突然緊急地震速報のアラートがフロアに響きました・・・・・先日まるまるで地震想定訓練を実施しました。「皆さん、地震が来ます!頭を守って下さい!」というスタッフの声とともに直ぐに利用者さんの側に駆け寄り、クッション等で頭を守ってもらいま...

2020.11.27 08:12

エール♬

 NHK朝ドラ、「エール」、終わってしまいましたね。コロナ禍でおうち時間を過ごすことが多い中、このドラマに魅了された方は少なからずいらっしゃると思います。古関裕而さんという方はホンマに稀代の作曲家やなぁとドラマを通じて感じました。そして、覚えやすくて軽快なメロディは誰の心にも伝わ...

2020.11.19 05:41

山は白銀~♪

 そう、これは唱歌「スキー」の歌い始めです。今日は11月とは思えない、季節外れの暖かさでした。半袖で仕事をしているスタッフもいましたが、何の違和感も感じませんでした。そんな暖かい日ではありましたが、折り紙名人の利用者Yさんが大勢のスキーヤーを連れてきてくれました。それがコチラ。

2020.10.14 23:45

10月の誕生会♬

10月、誕生日を迎えられた方は、お二人いらっしゃいました。まずは、Sさん。いつも穏やかで優しく、でも芯の強さをいつも感じます。Sさんがふるさとの話をするときの活き活きとした表情が、私は大好きです♡ これから寒くなってくるので、また寒がり同士で話に花が咲きそうです(笑)。

Copyright © 2025 富山型デイサービス まるまる.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう